2015年01月

【調査】カレーライス「全部混ぜる」派3割

1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 11:35:20.83 ID:???*.net
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150128-00040283-r25

日本で初めて紹介されてから約140年、今や日本人の国民食といっても過言ではないカレーライス。
お皿の半分にカレー、もう半分にご飯が盛られているのが一般的だが、
そこで気になるのがルーとご飯の食べ方だ。最初に混ぜてから食べるのか、
それとも一口ずつ調節して食べるのか…。カレーライスの食べ進め方について、
20代の社会人200人(男女各100人)にアンケート調査した。(調査協力:アイ・リサーチ)

〈カレーライスのルーとご飯はどのように食べ進める?〉
「最初からご飯のほぼ全体にルーをかける(もしくは混ぜる)」派28.0%
「少しずつご飯にルーをかけながら(もしくは混ぜながら)食べる」派65.0%
「別々に食べる」派7.0%

少しずつルーをかけながら食べる人がダントツ。カレーとご飯が一皿に盛られているケースが多いにもかかわらず、
最後まで別々に食べる人も1割弱いたのは驚きだ。では、それぞれの食べ方を推す意見をご紹介しよう。

■「最初からご飯のほぼ全体にルーをかける」派の意見
「まんべんなくカレーとご飯を一緒にたべたい」(24歳・女性)
「ルーが足りなくならないように」(29歳・男性)
「米の牙城をルーで壊していきたいから」(29歳・男性)
「いちいちルーをご飯にかけて食べるのが面倒くさいから」(22歳、女性)
「子どもの頃からの習慣」(26歳・男性)

■「少しずつご飯にルーをかけながら食べる」派の意見
「全部混ぜては見た目が悪いし、均一の味になってしまい、ルーを増やしたり減らしたりといったバランスの変化がつけられないから」(24歳・女性)
「その方がご飯が水っぽくならない」(26歳・男性)
「途中で白米だけを食べたくなるから」(29歳・女性)
「ご飯側の皿がルーで汚れるのが嫌だ」(28歳・女性)
「お皿を洗う時に面倒だから、できるだけ汚れないように食べる」(25歳・女性)
「スプーンの上でも“カレーライス”が出来るように食べてしまう。その方が最後まで見た目も綺麗に美味しく
食べられると思うから。全体を混ぜて食べるのであれば、カレー味のピラフやチャーハンとして食べればいいと思うから」(26歳・男性)
「小さいときからそういう風に育ってきた」(23歳、男性)

■「別々に食べる」派の意見
「混ぜるとご飯が水っぽくなるのが嫌だから」(25歳、女性)
「カレーライスは『ご飯』と『カレールー』が別々になっているのが当たり前だと思うから」(22歳・男性)
「年のせいか、混ぜて食べるのに抵抗を感じる。一品一品味わって食べたい」(25歳、女性)
「見た目が大事だから」(26歳、女性)
「もとからそうやって食べている」(27歳、女性)

「少しずつ」派は、味のバランスを自由に調整できるメリットを挙げる人が多数。
ただ、どの意見にも見られたのは「昔からそうやっていた」など、理屈ではなくその食べ方が“習慣だから”という声だった。
そしてカレーライスに欠かせないトッピングといえば「福神漬け」と「らっきょう」。この定番2品のどちらが好きかについても聞いた。

〈カレーライスの定番トッピングで好きなのは?〉
福神漬け85.0%
らっきょう15.0%

やはり「福神漬け」を推す人が圧倒的多数。インドでは「チャツネ」というペースト状の調味料をつけるのが一般的だが、
大正時代にヨーロッパ行きの日本船でチャツネを切らしたため、福神漬けをトッピングしたのが始まりだとか。
もはやカレーライスとは切っても切れない間柄のようだ。

「嫌い」という人を探すほうが至難の業かもしれないカレーライス。アナタはどうやって食べる?

続きを読む

【イスラム国】 「日本の事情を知っている人間が協力」手口に変化…日本を分析し、心理戦、情報戦を展開か [産経ニュース]

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 06:11:13.59 ID:???*.net
2015.1.29 21:27

 後藤健二さんを名乗る男性の音声付き画像が29日朝、インターネット上に公表された。「イスラム国」からとみられるメッセージは、20日に公表された映像と
24、27の両日に公表された音声付き画像に続き4回目だが、これまでと大きく異なる点が複数見られる。専門家は背後で情報戦や心理戦が展開されていると指摘している。

 29日朝に公表された画像に後藤さんの姿はなく、アラビア語の文章が映し出されるのみだ。

 音声では、後藤さんを名乗る人物がサジダ・リシャウィ死刑囚の釈放を改めて要求し、29日の日没までに応じなければヨルダン人パイロットを殺害するとしている。

 「メッセージが事実なら過去にない展開。要求を繰り返すのは人質を躊躇(ちゅうちょ)なく殺害してきたイスラム国として異例の対応だ」と指摘するのは、
国際テロリズムに詳しい公共政策調査会の板橋功氏だ。「パイロット救出をめぐり政府への不満がくすぶるヨルダン国内を見据え、パイロットの早期殺害をほのめかす一方、
後藤さんと死刑囚の交換のみに言及する難しい条件を矢継ぎ早に出し、さらなる混乱を狙った」とみる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/150129/afr1501290047-n1.html

続きを読む

【社会】「駐車代3000円」「大人一人6900円」…東京ディズニーランドの値上げに「もう行けない」

1: きのこ記者φ ★@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 09:13:53.85 ID:???*.net
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが「東京ディズニーランド」(TDL)
『東京ディズニーシー」(TDS)の入場料の引き上げを2015年1月29日午後に発表した。
新料金は4月1日以降導入され、大人6400円の「1デーパスポート」は500円高い6900円となる。

・リピーター女性もショック「さすがに行きづらく...」
「1デーパスポート」は個人向けの通常チケットで、どちらかのパークで開園から閉園まで1日中遊ぶことができるもの。
新料金では大人が6900円(+500円)、12歳~17歳が6000円(+500円)、4歳~11歳が4500円(+300円)となる。
両パークでは2014年4月にも消費増8%の導入に伴う値上げが行われたばかりだ。この時の値上げ分は大人200円。
つまり1年間で700円高くなる計算になる。

「約7000円」という料金はファンにとっても衝撃のようだ。インターネット上では「この間あがったばかりじゃない」
「7000円とか高すぎ」「もう高くて行けない」と動揺する声が目立つ。

5年ほど前に遊びに行ったという50代女性は「当時は5000円台だったのに。『久しぶりに』と考えていたけれど6900円とは...。
ハードルがあがってしまいました」と苦笑する。

年内にも同パークを訪れようとしていた20代男性も「『夢の国』にしては高いですね。大人2人で行っても高速代や駐車代、
食事代も含めれば2万円はみなくてはいけない。気軽に行ける場所でなくなることは確かです」としょんぼりだ。
4月1日からは駐車場料金もアップし、一律2000円だった普通車の料金は平日2500円、土日祝日は3000円になる。

頻繁に訪れるリピーターは、それだけショックも大きい。年10回はパークを訪れているという20代女性は
「高い。さすがに行きづらくなりますね」と肩を落とし、「搾取されている感じすらあります」とぼやいた。

この女性は年間パスポートの購入も検討するそうだが、4月1日からは「1デー」以外のチケットもすべて値上げされる。
年間パスも対象で、両パーク共通のパスポートは4000円アップの8万6000円、TDL、TDSいずれかの場合は6000アップの5万9000円で販売される。

http://www.j-cast.com/2015/01/29226594.html
関連スレ
【経済】 ディズニーランドなど4月から入場料値上げ 大人6400→6900 中人5500→6000 小人4200→4500 [NHK] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422525323/

続きを読む

【奈良】 「客減れば 値上げやむなし 法隆寺」 拝観料1500円に引き上げ [朝日新聞]

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:04:09.35 ID:???*.net
2015年1月29日17時08分

 奈良県斑鳩町の世界遺産、法隆寺の拝観料が1月1日から、22年ぶりに引き上げられた。
大人(中学生以上)が1千円から1500円、小学生が500円から750円でいずれも1・5倍に。維持費用がかかることなどが理由で、寺側は理解を求めている。

 五重塔や金堂が立つ「西院伽藍(がらん)」、夢殿がある「東院伽藍」、百済観音などの国宝・重要文化財を安置する「大宝蔵院」の計3カ所の拝観料で、
1993年から据え置かれてきた。だが寺は昨年9月に引き上げ方針を決め、ホームページで告知した。団体料金は大人が800円から1200円になるなどした。

 少子化の影響で参拝客の多くを占める修学旅行生が減ったことや旅行先の多様化が影響したとみられ、寺の古谷正覚執事長は
「多くの文化財を抱える寺の維持には、ある程度の浄財が必要と判断した」としている。町は「寺の事情なので仕方ない」と受け止める。
参拝に訪れた神戸市の女性は「最初は不満だったけど、境内を回るうちにそれだけの価値はあるとも思った」と話していた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH1Q7WSSH1QPOMB01M.html

続きを読む

【健康】歯科医が絶対に選ばない歯ブラシの特徴 「毛先が山切り」「毛先が細い」「柔らかい歯ブラシ」

1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:53:18.76 ID:???*.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9725448/
そこで今回は、富山県の小矢部市で自身の歯科クリニックを経営している渡辺智良先生に、
普段どんな歯ブラシを使っているのか、聞いてみました。
“選んではいけない”歯ブラシの特徴も分かってきたので、ポイント3つをご紹介したいと思います。

■1:毛先が山切りになった歯ブラシ

渡辺先生によると、歯ブラシ選びで重要なポイントは“毛先の寝にくさ”にあるといいます。
歯の表面や歯と歯の間に付着したプラーク(歯垢)は粘着性のあるフィルムで覆われており、
1mgの歯垢の中に約1億個の虫歯菌や歯周病菌が住んでいます。
「歯にブラシを直角にあてたとき、毛先が寝てしまうとバリアの役目を果たすフィルムを摩擦しにくい」ので、毛先が寝ないタイプが重要なのですね。

山切りになっている歯ブラシは一般的に毛先が寝やすく、
歯磨きの効率が下がってしまうといいます。フロスや歯間ブラシの使用率が低い日本人を思って、
歯と歯の間を磨きやすくするために開発された立派な商品のはずですが、
「歯間の清掃は山切りの歯ブラシではなく、フロスや歯間ブラシを使ってするべき」だそうです。
選ぶときには注意が必要ですね。

■2:毛先が細い歯ブラシ
「歯周ポケットを磨く」という宣伝文句で、毛先が細くなった歯ブラシが売られています。
歯周ポケットから侵入した細菌が歯肉に炎症を引き起こし、歯を支える骨を溶かしてしまう歯周病は、
日本人が歯を失う主な理由の1つなので、その予防と改善にメーカーも全力で商品開発を行っているのですね。
ただ、渡辺先生によると、「毛先の細くなっている歯ブラシは山切りと同じく毛先が寝やすいので、
肝心の歯の表面に付着した歯垢を落としにくい」というデメリットがあるといいます。
また、仮に歯肉炎や歯周炎で歯周ポケットが深くなってきたとしても、ポケット内部のプラークや歯石は歯ブラシでは落とせないそうです。
「歯周ポケットの掃除は歯科医師の仕事」ということですので、毛先が極端に細くなっている歯ブラシは選ぶときに注意したいですね。

■3:柔らかい歯ブラシ
歯ブラシには硬め・普通・柔らかめなど、いろいろな硬さが用意されていますが、
渡辺先生によりと「柔らかい歯ブラシは毛先が寝やすいので磨きにくい」とのこと。
プラークの粘着質(バイオフィルム)を破壊するのには硬い歯ブラシが最適なようですが、
磨く力の強過ぎる人は、歯茎を傷付けてしまう恐れがあるといいます。そのため、硬さは普通を選ぶのがおすすめだそうです。

以上、歯科医師が使わない歯ブラシの特徴を3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
 逆に歯科医師が選ぶ歯ブラシは、ナイロン製の3列ブラシで断面は平ら、
硬さは普通、小回りの利く“子ども用歯ブラシ”だったりするようです。
早速歯ブラシ選びに生かしてみてくださいね。

続きを読む
ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ
にほんブログ村
逆アクセスランキング
動画配信なら無料サンプルも豊富なMGS!
i2i
リンク集
アクセスランキング
  • ライブドアブログ